医療や福祉の資格の多くは取得のために長い年月がかかる。国家資格の場合には、数年の就学期間が必要になる場合が多く、予め取得する計画を立てて、スムーズに資格取得を目指さないと大変である。
しかし、資格を取得して働き始めてから、仕事の内容が自分に合っていなかったのに気づいて「失敗した」と感じる人は少なくはない。やりたい仕事ができるだろうと考えていたものの、そのイメージと現実に違いがあることはよくあることである。このような失敗をしないためには、現場に出た人がどのような仕事をしているのかを自分の目で見て確認するほうが良いだろう。病院や各種施設でサービスを利用する立場からでは見えない仕事もたくさんある。どのような仕事があって、誰によって担われているのかを知っておくことが需要になる。
その方法として最も適しているのが、アルバイトやパートとして現場に入り込んでみる方法である。アルバイトやパートができる仕事は限られているものの、現場の様子を自分の目で見るにはうってつけであり、医療の現場にも福祉の現場にもその機会は開かれている。既に大学生以上になっている場合には、学校に再入学する必要が生じることもあるが、ケースによっては編入を利用することも可能だ。医療や福祉に興味があるなら、資格習得を目指す前に、予め現場を見ておく方が望ましいかもしれない。そうすれば、現実とイメージとのギャップをなくし、リスクを最小限にして資格習得に励めるはずだ。